機関誌いずみ 2024年9月号
10/16

◀メッセージ動画・メッセージ集は こちらからTOMATO サポーター登録は年々増加し、とまとちゃん福祉基金を支える主要な柱となっています。 一方、これまで基金の半分以上を占めていた「書き損じはがき募金」は、近年の郵便離れ、手数料の値上がりなどにより、急速に減少しています。 サポーター登録に、より多くのみなさまのご協力をお願いいたします。大内山酪農農業協同組合(株)ショクシン(株)キュービック・アイ伊藤忠食品(株)(株)シーサットカドヤ産商(株)光陽商事(株)山栄食品(株)(株)センショクTOPPAN(株)西日本イワタニガス(株)ハグルマ(株)ホワイト食品工業(株)(株)若草食品日本ハム(株)(株) 海産物のきむらやナカバヤシ(株)関西フローズン(株)(株)イトハラ水産(株)関西共同印刷所堺共同漬物(株)スターゼン(株)タケダハム(株)中日本フード(株)日本食研(株)ファミリー・サービス・エイコー(株)丸長水産(株)登録方法はこちらの動画で紹介しています。国分西日本(株)全農パールライス(株)大日本印刷(株)(株)川喜(株)一番(株)カワフーズ肥塚味噌(株)(株)新三協食品流通センター大醤(株)(株)トップ食品(株)ニッスイ(株)ビワコ屋丸魚食品(株)10法人サポーター今年度の心に残るエピソード 真心の輪・恩送りの輪今年度の心に残るエピソード 真心の輪・恩送りの輪 国立の中学校を受験し、見事合格されたと言う、ある一人親世帯の子どもさんから、喜びいっぱいの報告をいただきました。 「いっぱい勉強して、将来はパイロットになりたい。そして、子ども食堂に恩返しがしたいです!」。目をキラキラ輝かせて、力強く話してくれました。それが、とてもうれしかったです。 そんな親子が初めて「いづはまスマイル食堂」を利用されたときの、お母さんが話してくださった言葉を紹介します。 「離婚してシングルになったことだけでも、子どもたちには精神的に苦労をかけてしまっています。なのに、子ども食堂で食材をもらったり、支援を受けたりする姿が、子どもたちにどう映るか、と思うとうしろめたくネガティブな気持ちになりました。 でも、こちらに来てその心配が一瞬でなくなり、安心したと同時に、人に頼ってもいいんだと思うことができました。そして、できるときにできる形で、恩返しをさせてもらいたいです」 そのときの場面も重なって、本当に感慨深い合格報告でした。 とまとちゃん福祉基金でいただく、温かなご支援のおかげで、コロナ禍も、またその後も、活動を継続させてもらうことができております。自分たちにできるスタイルで、この真心の輪・恩送りの輪が、ますます広がるよう努めてまいります。活動動画 配信中!組合員サポーター募集中!支援団体の活動現場や思いを、ぜひご覧ください。子どもの居場所子ども食堂とまとちゃん福祉基金は、サポーターとして登録いただいている組合員やお取引先のみなさまに支えられています。2024年度7月末の登録状況をご報告します。いづはまスマイル食堂活動地域:堺市堺区2,599人 8,498口        2024年7月末法人サポーター54社 144口 2024年7月末マルイ食品(株)豊興サービス(株)加藤産業(株)森永乳業(株)(株)近畿仏壇流通センター(株)エルアイフーズ黒松千年屋(株)さとの雪食品(株)(株)泉州屋堂本食品(株)(株)奈良コープ産業(株)はくばく北海道漁業協同組合連合会明治フレッシュネットワーク(株)サポーター登録報告サポーター登録報告組合員サポーター子どもの居場所に取り組む団体を継続的に応援子どもの居場所に取り組む団体を継続的に応援組合員サポーターとまとちゃん福祉基金

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る