機関誌いずみ 2024年9月号
7/16

編集担当買った食材は使い切る持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。いずみ市民生協グループは2024年度回収率回収部門(2023年度 56.6%)(2023年度 22.7%)(2023年度 42.4%)(2023年度 31.3%)55.7%22.2%②内袋(※)③牛乳パック④たまごパック⑤発泡トレー⑥ペットボトル宅 配41.4%36.0%宅配・お店トレーの回収率は算出していません(2023年度 21.5%)20.9%お 店VOICEだれかの笑顔につながるだからSDGs買った食材は腐らせず、使い切ることを心がけています。余った野菜は切って冷凍しています。カレーを食べた後、鍋にくっついているカレーの中にごはん、塩コショウ、バター、ウインナーなど入れて炒めて、カレーチャーハンに。味が薄ければカレー粉を入れてください。鍋のカレーの汚れも取れて洗い物も減りますよ!棚の手前にある商品や、賞味期限の短い物を買うようにしています。すぐに使う物であれば、見切り品を購入しています。お財布にも優しい♪食品ロスを出さないために、みなさん色々な工夫をされていることがわかりました。わが家でもさっそく取り入れたいと思います!外食に行った際、食べ物を残さないこと。自分が食べきれるだけ注文することを心がけています。作るメニューを決めてから食材を買います。冷蔵庫で腐らせる野菜はありません。77月度累計リサイクル回収率①カタログ引き続き、みなさまのSDGsを募集しています。ぜひ機関誌いずみの投稿でお寄せくださいね。広げよう、地球にイイこと機関誌いずみ3月号のアンケートで、普段実践しているSDGsについて組合員にお聞きしました。第2回みなさんのSDGsを教えてくれたらうれしいです。小さなことでもできることがあれば実践したいです。機関誌いずみアンケートのお声みんなのSDGs 〜 食品ロスを出さないために 〜

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る