ガンバルガンバルガンバルガンバル12※出資金総額:端数を含みます※その他事業収入:物流センター使用料、広告掲載料、保障事業、宅配サービス料、太陽光発電収入を含む(統計データ分析家 本川 裕氏の分析より)(統計データ分析家 本川 裕氏の分析より)❷2024年度能登半島豪雨緊急支援募金に10〜11月に取り組みます。石川県・日本赤十字社・石川県共同募金会を通じた被災地・被災者支援や、産直産地(JAのと・JA内浦町)の生産者を支援します。❸令和6年能登半島地震 災害支援の一部に義援金を拠出します。組合員からの募金といずみ市民生協からの拠出194万円を合わせて、日本生協連を通じて4,550万円を支援します。また、予定していた日本赤十字社への送金は取りやめます。❹とまとちゃん福祉基金 支援団体を追加しました。「子どもの生活・教育支援活動」に2件、「子どもの居場所のための資金づくりやボランティアを増やすための活動」に1件の応募があり、3団体(計204,000円)を支援します。❺高齢者福祉事業所の一部を廃止、移転します。❻様々なニーズに応えるため「宅配事業政策」を改定しました。また「商品政策」「コープのガソリンカード約款」を改定しました。❼「コープさんの生乳100%ヨーグルト」(大内山酪農)が1月にデビューします。宅配:12月4回配送 12月23日(月)〜25日(水)のみ 12月最終回配送 12月26日(木)〜30日(月) 1月6日(月)より通常配送を開始します。店舗:1月1日(水)〜3日(金)は休業です(いこらも〜る泉佐野店 を除く)。❷書き損じはがき募金に取り組みます。寄せられたはがき等は「とまとちゃん福祉基金」を通じて地域で活動している団体の支援に活用します。また、仕分のボランティアも呼びかけます。宅配:1月2回 (1月13日(月)〜)配送にて封筒を配布、3月4回 (3月28日(金))まで回収店舗:1月20日(月)より3月30日(日)まで、サービスカウンター にて受付❸緑の募金(6月)に250,807円の募金が寄せられました。10月31日付で(公財)大阪みどりのトラスト協会に全額送金しました。報告・確認した事項❶年末年始スケジュールについて。 OECDの統計データに基づくと、多くの国では女性の幸福度が男性よりも低い傾向があります。しかし、日本では逆に男性の幸福度が低いという独自の結果が出ています。世界的な標準では、「女性・高齢者・低学歴層ほど幸福度が低い」とされていますが、日本ではこれが当てはまりません。特に注目すべきは、日本人男性のネガティブ感情が女性を大きく上回っている点です。他の調査でも日本はこの現象が顕著です。 本川氏は、「男は一家の大黒柱」「男は女性を守る存在」という古い価値観が根強く残っているため、男性に過度のプレッシャーがかかり、このような結果につながっているのではないかと分析されています。皆さんは、この調査結果をどう思われますか?組合員数(自由脱退手続き中を含む) 中間監査を実施しました。理事の職務執行の状況等について、議事録や稟議書・契約書等を閲覧しました。また、経理部長より上期の経営状況・決算・業務体制等の報告を受け、会計監査を行いました。第1回本部部署往査(開発部)のまとめ、第2回事業所往査(福祉)のすすめ方等について確認しました。参加しました。地域活動推進部担当役員より業務の状況や課題について説明を受け、質疑を行いました。中間監査のまとめについて話し合いました。秋の総代懇談会に出席しました。事連絡会」に出席しました。組合員出資金総額※供給事業(うち宅配事業)(うち店舗事業)福祉事業収入その他事業収入※総事業高経常剰余金累計2024年9月末計画比562,012人170億2,387万円2024年度累計479億4,297万円316億2,335万円133億9,661万円6億1,612万円28億3,918万円513億9,828万円18億3,055万円計画比男女共同参画委員会だより10/1 〜2410/7総合マネジメント室との懇談会を行いました。10/15第6回監事会を開催しました。10/16大阪府生活協同組合連合会主催の「理事・監事研修会」に10/21役員報告・説明の聴取を実施しました。10/22第5回理事会に出席しました。10/29監事懇談会を開催しました。10/30〜11/2010/31生活協同組合連合会コープきんき事業連合会員生協「監10月度 | 理事会協議・決定した事項❶個人別配送 宅配サービス料の減免を拡充し子育て世帯を応援します。10月度 | 監事会10/1理事懇談会に出席しました。監事学習会を開催しました。中間監査の事前学習を行いました。事業・経営の状況いずみ市民生協の動きなぜ日本男子は世界で唯一、なぜ日本男子は世界で唯一、 女性より幸福度が低くなるのか? 女性より幸福度が低くなるのか?
元のページ ../index.html#12