機関誌いずみ 2024年12月号
14/16

生協商品これイイイイねねサンタクロース    の思い出子どもが小さい頃、一生懸命サンタさんにお手紙を書いていたのを覚えています。覚えたての字から、どんどん成長して、純粋な気持ちをもって、次の世代に続いていくのが楽しみです。河内長野市 モカさん(40代)サンタの贈り物は叶わず子どもの頃から1度もサンタクロースさんにプレゼントをもらったことがありません。もう、さすがに無理かな?堺市 しらもっちゃんさん(50代)サンタクロースの国へ行って、サンタさんに会ってきました。高石市 みかんさん(70代)玄関にクリスマスツリーとブーツを置いていました。ブーツに折り込み広告のオモチャを切り取り、どれがほしいか中に入れてました。あちこちの家にサンタさんがプレゼントを届けていることに疲れないようにお茶を用意して、休んでくださいとのメモ書きと、サインをくださいと書いてました。昭和生まれです。昔はクリスマスケーキといえばバタークリームがほとんどでした。私はバタークリームが苦手だったので、母がお寿司でケーキを作ってくれ、それが我が家のクリスマスケーキでした。和泉市 クニクニさん(60代)サンタクロースの国へサンタへのおもてなし今月のお題14子どもが小さい頃、幼稚園のクリスマス会にサンタさんが来ました。プレゼントを配り終えたサンタさんが部屋から出ていった直後、外からシャンシャンと鈴の音が聞こえ皆が外に出ると園庭にはソリの跡。子どもたちは大興奮で喜んでいました。岸和田市 にっしーさん(50代)岸和田市 くむくむさん(40代)泉佐野市シベリアンさん(70代)宅配・お店:販売中これと昆布があればうどん、鍋料理、煮物と何にでも活用できるので我が家では一年中大活躍しています。岸和田市ゆみばぁばさん(60代)お寄せいただいた投稿は、文字数の関係で文章を一部割愛、編集させていただいております。みなさんからのおたよりで交流するコーナーです。日常の何気ないエピソードやテーマトーク、お気に入り商品など、あなたのおたよりもお待ちしています。子どもが保育園の頃、屋根にえんとつがないので、サンタさんがプレゼントを持って来られないと大騒ぎしたこと。泉佐野市 ここきちどんさん(50代)2月号に掲載のお題は「わたしの好きな言葉」です。投稿方法は裏表紙をご覧ください。神戸たれ一番鴨鍋用わりした宅配:販売中これからの鍋料理には、欠かせないとってもおいしいつゆですよ!鈴の音とソリの跡私のためのお寿司ケーキえんとつのない家サンタさんへの手紙味パックみんなで交流メール  スペース

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る