機関誌いずみ 2025年1月号
9/16

YouTubeチャンネル「とまとチャンネル」で公開中。学習した商品を産直委員会とは?組合員で構成され、毎月1回、産直商品のことを学び、商品を広めるための企画づくりに取り組んでいます。乳牛の生育場所や匂いを体感することが出来ました。生産者の方々が基準に沿って生育環境を整え、牛の体作りをされていることで美味しい牛乳になっているんだと思いました。愛情いっぱい育てられた牛さんからの贈り物の牛乳は、工場での品質管理も徹底しているので、安心で美味しい生協牛乳になっていることに感動しました。これからも毎日飲み続けて応援したいです。YouTube産直委員会編はこちら2月27日(木)①10時〜 ②11時〜(2部制、入れ替え制)生協堺東本部 生協ホールBCにて詳細、お申込みはこちらまで▶▶▶▶▶▶▶サラダほうれん草が大好きで毎回頼んでいます。徹底した衛生管理のもとで生産されているのを見て、安心して生で食べられると再確認しました。ハートランドさんが、文具メーカーのコクヨさんの子会社として障がい者雇用を目的に設立されたとお聞きして、とても感動しました。障がいを持つ人であっても優秀であれば職長に抜擢し、健常者と共に働く職場づくりをされているところがとても良かったです。とても優しい気持ちになりました。9来年度の産直委員さんを募集します!産直委員会ガイダンス日程2月17日(月)10時〜約1時間程度生協堺東本部 生協ホールBにて詳細、お申込みはこちらまで▶▶▶サラダほうれん草と生協牛乳の産地を訪問しました。産直産地の新規登録(1産地1品目)の提案を確認しました。・生産者名:JA青森 品目:りんご 青森市・東津軽郡平内町・東津軽郡外ヶ浜町・東津軽郡蓬田村からなる農協で「葉とらずサンふじ」の栽培に取り組みされている産地です。「葉とらず栽培」は葉によって光が遮られる場合があるため、果皮の色ムラや着色不良などが発生してしまいますが、光合成が阻害されないため、糖度や旨みが上がりやすい特徴があります。浪岡りんご(葉とらずサンふじ)は糖度14度設定で選別しているので、十分な甘みが感じられるりんごです。 2025年1月4回(1月27日(月)〜)から産直登録になります。サラダほうれん草ハートランド株式会社「産直 おいしさ発見会」開催のご案内生協牛乳大内山酪農農業協同組合産地訪問(ハートランド株式会社、大内山酪農農業協同組合)産直委員会だより

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る