機関誌いずみ 2025年3月号
11/16

はたらく喜び くらしに笑顔寒いよ、冷たいよ、早く終わらないかな今年も綺麗な小松菜できたらいいな!防寒対策寒いけど、バッチリです!無理やり笑顔!水回り工事がすすんでいます大阪府からのお知らせ岸和田新農地での収穫風景、奥に見えるのが、唯一雨風をしのげる備品庫ハウスですいずみ市民生協グループの関連会社(株)ハートコープいずみ、(株)いずみエコロジーファームは、障がい者の自立支援と雇用促進を積極的にすすめています。いずみ市民生協グループ(株)いずみエコロジーファーム編●日本版ライドシェア(万博ライドシェア)とは、地域交通の「担い手」「移動の足」の不足解消のため、タクシー事業者の管理の下で、自家用車・一般ドライバーを活用した運送サービスのことです。●大阪では、万博期間中、大阪府域全域・24時間で運行しています。●ご利用にはアプリが必要です。二次元コードからダウンロードしてください。©2014 大阪府もずやん11岸和田新農地を開墾中です 新農地では農道の舗装や、畑の水回りをよくするための工事を行っています。12月〜1月にかけて、露地小松菜を収穫しました。雨や、極寒で風が強く吹く日もあり、その時はスタッフ・社員同士の会話も少なく、ただ寒さに耐えながら黙々と小松菜と向き合いました。ハウスの小松菜と違い、厳しい自然環境で育ったものは甘味が強いのが特徴です。今回は、思っていた以上に綺麗な小松菜ができたので、宅配、店舗に出荷させていただきました。 現在、新農地には備品庫のハウスと簡易トイレしかないため、作業は和泉市にある善正農場から車で移動して行っています。今後は、ハウスの設置も検討しており、少しずつ働きやすい環境を整えていく予定です。今年も試行錯誤しながら野菜作りにチャレンジし、組合員に美味しい野菜をお届けできるようがんばります。万博ライドシェアを利用してみませんか?万博ライドシェアを利用してみませんか?

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る