3月21日消印まで . 代123堺市堺区南花田口町2丁2番15号 TEL0120-031-001発行責任者/理事長 勝山暢夫 https://www.izumi.coop/くらしに笑顔お届けします大阪いずみ市民生活協同組合2025年3月号No531約10分Q今月の特集のテーマは「○○○の子どもとQ今月の表紙レシピで使用したコープ商品は、コープさんの○○○キムチです。○○○に入る言葉はなんでしょう。A② 旨あま機関誌いずみ V.O.S.メニューとは…? 野菜・油・塩の量に配慮した、下記基準(1食あたり)を満たしたヘルシーメニューです。大阪府では、府民の健康寿命延伸をめざし、健康的な食環境整備を推進するため、府内の飲食店などにおいてV.O.S.メニューの普及を進めています。いずみ市民生協は大阪府と包括連携協定を締結し、さまざまな活動で連携していきます。1食あたりの基準V.O.S.脂質(Oil)今月のメニューのV.O.S.とエネルギー量(1人分)エネルギー量V(野菜)O(脂肪エネルギー比率)S(食塩相当量)食塩(Salt)脂肪エネルギー比率30%以下3.0g以下609kcal240g21.6%1.7g・サラダチキンプレーン・冷凍ブロッコリー・冷凍カボチャ・トマト・レタス・北海道の小粒納豆・ねぎ・オリーブ油・すりごま・ごはんかつおと昆布のだしがきいたたれ付き。北海道の契約農家の大豆を使用しています。野菜(Vegetable)120g以上( )① 納豆に付属のたれ、からし、オリーブ油、すりごま、小口切りにしたねぎを混ぜて納豆ソースを作る。② 冷凍ブロッコリー、冷凍カボチャはそれぞれを耐熱皿に乗せラップをかけて電子レンジ600Wで約1分ずつ加熱する。食べやすく切ったトマトやレタスとともに器に盛る。③ サラダチキンをスライスして並べて、納豆ソースをかける。どう接する?」です。○○○に入る言葉はなんでしょう。①②③反抗期成長期思春期正解者の中から抽選で30人の方に100ポイントをプレゼントします!下記の二次元コード、投稿用紙でお寄せください。※答えは、来月の「知っとQ」にてお知らせします。材料(1人分)1袋(100g)50g50g80g50g1パック10g6g3g150gつくりかた簡単ネット投稿は右記の二次元コードからFAXEメール・FAXでのご応募は、2025年3月末をもって終了します。左部投稿用紙を切り取ってハガキに貼って投函するか、配送時、担当職員にお渡しください。お店ではサービスカウンターまで。〒590-0075 堺市堺区南花田口町2 丁2番15号いずみ市民生協 機関誌いずみ係生協商品これイイね!テーマトーク「思い出に残る旅行」フリートークみんなのレシピ「ピーマンを使ったレシピ」3月号のクイズ解答有効072-225-2517※野菜はきのこ・海藻含む。いも類は含まない。市 町 村V.O.S.メニュー詳しくはこちらからロゴマーク納豆にソースの材料を混ぜる。サラダチキンと野菜を器に盛り、納豆ソースをかける。※生協登録の電話番号をご記入ください。おなまえ年齢TELペンネーム( )お住まい切り取って毎号のレシピを集めてね♪[お便り・イラスト・写真・みんなのレシピ・その他]※採用された方には100ポイントをプレゼント!編集後記※掲載に関して匿名・ペンネームをご希望の方は、その旨をお書きください。お名前もお忘れなく。※写真など送っていただいたものは返却できませんのでご了承ください。※お預かりした投稿は、いずみ市民生協の広報で活用させていただきます。※お預かりした個人情報は、機関誌いずみに関する実務のみに活用させていただきます。(機関運営部)※1月号クイズ応募総数は569人で正解は548人でした。当選者の発表は、ポイントの付与をもってかえさせていただきます。 今月の産直委員会だよりでは、メンバーのおすすめ産直商品をご紹介しました。私のおすすめは、「越裕之さんのほぐしめじ」です。包丁いらずで、すぐに使えて便利ですよ。香りがよく、軸が太くて歯ごたえがいいのも推しポイントです。みなさんのおすすめ産直商品は何ですか?投稿をお待ちしています。 (編集担当)タンパク質 × 発酵食品サラダチキンの納豆ソース〈使用したコープ商品〉北海道の小粒納豆(たれ・からし付)宅配・お店:販売中5月号のテーマ[ ]宛 先前回の答え応募方法投稿をお待ちしています!!QQ知っと知っと
元のページ ../index.html#16