機関誌いずみ 2025年3月号
9/16

YouTubeチャンネル「とまとチャンネル」で公開中。学習した商品を産直委員会とは?組合員で構成され、毎月1回、産直商品のことを学び、商品を広めるための企画づくりに取り組んでいます。おすすめの食べ方は?お刺身なので、わさび醤油で食べることが一番おいしいと思います。たまに、カルパッチョにしますが、やっぱり白いご飯とわさび醤油で食べるのが最高です。おすすめの食べ方は?いずみ市民生協と言えばコレ、の商品でファンの方も多いと思います。モモ肉もムネ肉も臭みが少なく、お肉のおいしさを感じられます。ムネ肉は1枚をそのまま蒸してから、食べやすい大きさに切ってぽん酢をつけたり、片栗粉をまぶして焼いて食べたりしています。おすすめの食べ方は?そのまま食べられるのでとにかく手軽にほうれん草の栄養をとることができます。産直の桃豚や伊勢うまイネ豚などと一緒にほうれん草もしゃぶしゃぶして食べるのもおいしいですよ!おすすめの食べ方は?フライパンにくっつかないホイルを敷いて皮がパリッとするまで焼きます。ほどよく脂がのっていて、身がふっくらしておいしいです。2枚入りと3枚入りがあるので、家族の人数に合わせて購入できます。YouTube産直委員会編はこちらお話を聞いたのは… 写真左から椿原さん、嶋吉さん、岩本さん、森田さん9椿原理事のおすすめ大成水産の「豊潮の育み」真鯛(養殖)のお刺身です。嶋吉理事のおすすめマルイ農協さんのマルイ元気鶏です。岩本理事のおすすめハートランドのサラダほうれん草です。森田理事のおすすめ礼文島 船泊漁業協同組合の北海道利尻礼文産 一夜干真ほっけです。産直委員会 組合員理事のみなさまにおすすめの産直商品を聞いてみました。おすすめ産直商品の紹介産直委員会だより

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る