事務局から次年度の支援事業の変更点についての報告の後、支援団体からの活動発表を行いました。・いいねきーたん食堂(岸和田市)・くすのき子ども食堂(堺市堺区)・ココまな(岸和田市) 「資金づくり」「ボランティア確保」「地域・学校との連携」などグループごとに意見交換を行いました。7月23日 食育をテーマとしたこどもクッキングを開催しました。食育指導と共にお弁当作りと好きな具材をトッピングするヨーグルトを作って、お昼ご飯にみんなで一緒に食べました。 食育指導として、「赤・⿈・緑」の食べ物の話や、バランス良く食べることの大切さを話し、お弁当に入れるおかずもよく考えていれようね、という話をしてお弁当作りに挑戦しました。7月30日 夏休み恒例の縁日ごっことドッジボール大会を開催しました。ドッジボールは体育館で2時間、思う存分に楽しんでもらいました。 縁日は輪投げや射的などを楽しみました。屋台では6種類の食べ物から好きな2種類を選んで食べてもらいました。どれも全て無料で、たくさんの子どもたちが来てくれました。ボランティアの方々や協力してくださった方々のおかげで大盛況となりました。団体名活動地域他にも支援への感謝の声、子どもたちからも無理なく継続する事が大切で、子ども食堂に来る人数の多い少ないではないと力強いアドバイスをいただき、嬉しかったです法人化の話や資金集めなど、実際に取り組んでおられる方々の経験談が聞けてよかったVol.152025.10団体からの感謝メッセージ 支援金をいただいたおかげで宿題カフェや子どもの料理教室を開催することができました。開催頻度が増えることで子どもたちとも触れ合う機会が増え、たくさんの子どもやその保護者から感謝のお言葉をいただけるようになりました。私たちスタッフもやりがいを感じ、大変うれしく思っています。日時 : 9月1日(月) 会場 : 堺東生協本部ホール 参加人数 : 96名(支援団体84名、社会福祉協議会1名、組合員2名、役職員9名)2025年度子ども食堂WAWAWA忠岡町中面へeフレンズ募金登録はこちら福祉基金活動報告ドッジボール大会&縁日こどもクッキング学びと遊びがいっぱいの夏休み企画支援団体活動発表&交流会を開催しましたとまとちゃん福祉基金だより
元のページ ../index.html#1