2024年度支援団体からの感謝の 援団体のみなさんご協力ありがとうございます。〈2025年度 とまとちゃん福祉基金委員〉〈委員長〉嵯峨 嘉子 (大阪公立大学 現代システム科学域教育福祉学類 准教授、いずみ市民生協 有識者理事)〈委 員〉今西 麻之(大阪府 財務部行政経営課 課長)所 正文 (社会福祉法人 堺市社会福祉協議会 事務局次長 兼 地域福祉課長)福田 公教(関西大学 人間健康学部人間健康学小野 達也(桃山学院大学 社会学部ソーシャル鈴木 隆弘(読売新聞大阪本社 社会部主任兼生松野 真希(いずみ市民生協 全体区理事)久保 幸雄(いずみ市民生協 専務理事)〈監査役〉横山 澄 (日本ハム株式会社 お役様志向推進部長代行(兼)お客様サービス室長代行)科 教授)デザイン学科 教授)活課主任)(敬称略・順不同)法人サポーター様(敬称略・口数順50音順)(店舗)6月30日〜7月31日子ども食堂では、週1回集まって宿題やドリルの学習、手作り玩具の制作をしたり、自由遊びを楽しんだりしています。一人で食べる子や食べることに困っている子がもっと減り、今後も子どもたちにとって居心地の良い場所が増えることを願っています。工作をしたり勉強を教えてくれたりともだちも増えてとても楽しいです。これからもずっと通いたいです。みなさまのご支援のおかげで、子どもたちのために、地域のためだけを考えて活動することができています。先日参加してくれた子が、「あ〜お腹いっぱい!幸せや〜!!」とつぶやきながら帰っていきました。おかわりしていいよ!と心の底から言えることがありがたいです。マルイ食品(株)、大内山酪農農業協同組合、国分西日本(株)、日本ハム(株)、豊興サービス(株)、全農パールライス(株)、(株)ショクシン、(株)海産物のきむらや、加藤産業(株)、大日本印刷(株)、ナカバヤシ(株)、丸福青果(株)、森永乳業(株)、伊藤忠食品(株)、(株)イノウエ、(株)大阪青果物ハイライン、(株)川喜、(株)近畿仏壇流通センター、(株)シーサット、(株)ナックス、ライスフレンド(株)、(株)一番、伊藤ハム(株)、伊藤ハムミート販売西(株)、(株)イトハラ、(株)エルアイフーズ、カドヤ産商(株)、東大阪市木の実キッズダイナー八戸ノ里藤井寺市笑わ食堂2025年 法人サポーター登録企業一覧前年より11団体増加継続:56団体 新規:20団体友だちと学び遊べるみんなの居場所に感謝と笑顔あふれるみんなの子ども食堂支援団体募集(第2期)にBコース7団体の応募がありました第1回とまとちゃん福祉基金委員会を開催しました 2025年度支援事業、第2期申請団体の審査を行いました。また、2026年度の支援に向けて募集要項の内容を検討しました。夏休み募金を実施しました期間:(宅配)7月3回〜8月1回2025年上期の支援活動4〜5月2025年度の支援団体は7月76団体になりました支
元のページ ../index.html#2