おいしいくらし No.36
3/4

みんなで書き込んで。まちの様子を新たな発見もいっぱい居合わせた人や運営スタッフで和気あいあい話しながらいろいろなことを決めていきます。て場齢て気になった方はこちらへい所やたくると すきいま」のみなさんすきいまで会うみなさんは、友だちでもない、家族でも親戚でもない、不思議な関係。そういう距離感が心地よいのかもしれません。みなさん温かくお話を聞いてくれるので、とても居心地がよく、ひとりでしゃべっています(笑)。若い人の話を聞くのも大好き。ここに巡り合えて、本当によかったと思っています。コロナ禍でおうちが大変な方、介護されている方、育児で悩んでいる方、いろいろな方が、ここに来ることで心が軽くなった、明るくなったと言ってくれます。支えてもらったり、支えあったり、それが輪のように広がって、誰かの笑顔が増えたらうれしいです。裁縫道具を持ち込んで手仕事や企画の準備をする日も。すきいまでゆっくり過ごしたい方も大歓迎です!本を通じて素敵なつながりを作りたい、との思いで設置された「すきいま文庫」。本はいろいろな方から寄贈いただいたもの。その場で読んでも、借りて帰ってもOK運営スタッフによる「えりちゃん体操」ですっきり♪月1〜2回開催大阪府民カレッジ※の講座も開催運営スタッフ山口さん運営スタッフ上杉さん運営スタッフ新谷さん※シニア世代を中心とした地域住民が講座を通じて自ら考え、自ら社会 参加することで生きがいづくりを実践しているNPO法人「まちのリビング すきいま」の情報はこちらから!オープン日も確認できますQR未稿FacebookQR未稿Instagram      9:30〜16:00(月〜金)いずみ市民生協 地域活動推進部TEL:072-232-3095くりプロジェクト第1号のスタッフさんに聞きました。大阪狭山南海高野線「大阪狭山市駅」下車すぐ大阪狭山市狭山1-2350サンライトビル1階しえて!場所」って?

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る