おいしいくらし No.36
4/4

こだわりの産地からたいせつに育てていますYouTubeで公開中「たんぱく質たっぷり献立」みてください。ご紹介するのは、動物性のたんぱく質だけに偏らず、豆や豆乳、豆腐など植物性のたんぱく質もしっかり摂れる献立です。さらに、ビタミンを多く含む野菜もたっぷり摂れるよう考えました。たんぱく質を効率よく、そして効果的に摂れるレシピです。ぜひ、つくってたんぱく質は、筋肉はもちろん皮膚や髪の毛、爪などを構成しているほか、体の機能を調節する酵素やホルモンなどの大切な材料でもあります。不足すると、筋力が落ちたり髪や爪が傷みやすくなったり、抵抗力が弱くなったりと、さまざまな困ったことが起こりやすくなります。たんぱく質は1日に、男性で65g、女性で50g摂ることが推奨されていますが、欠食したり、年齢と共に食べる量が減ったりすると摂りにくい量でもあります。元気な身体を保つためにもしっかり意識しましょう。 「うちの養豚施設は、においがほとんどないんですよ」と生産者のポークランドグループ代表の豊下勝彦さん。その秘密は水。自然の浄化作用を活用し、ミネラル、微生物、空気をたくさん含んだ水をつくり、豚の飲み水として与えています。また、飼料にもこだわり、抗生物質や合成抗菌剤を使っていないほか、国産飼料米を30%配合。米由来のオレイン酸系の脂質が、やわらかくて脂が甘い桃豚のおいしさの秘密です。大切に健康に育てられた「桃豚」をぜひ味わってください。豆腐と野菜のサラダこれ全部でたんぱく質35.4g相愛大学人間発達学部発達栄養学科 准教授大阪府立大学大学院修士課程卒管理栄養士養成校で調理学、調理学実習を担当する。研究テーマは「減塩調理法」。ヘルシー・減塩・バランスのいい食事などをテーマに、講演や企業のレシピ開発、テレビ出演、雑誌の料理・コメント等を担当する。著書:「おいしい料理のサイエンス」化学同人コープの宅配でご利用いただけます豚ロースのはちみつレモンソース菜の花と豆たっぷり豆乳スープYouTubeチャンネル「いずみチャンネル」で、紹介しています。桃豚ロースカツ用(すじ切)料理研究家・管理栄養士人気の人体トンネル農水畜産業の体験展示が追加。SNS映えスポットも!10:00〜16:00月曜日(祝日の場合は翌平日)0120-031-302(組合員サービスセンター)大阪府和泉市テクノステージ3-1-3見学時間 定休日 電話番号 所在地 交通アクセス 泉北高速鉄道和泉中央駅からバスで15分 駐車場 『和泉商工会議所前』下車あり(20台)※台数に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください「コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム」はこちらから地域を元気にしながら、おいしい豚肉をみなさんにお届けしたいコープの宅配 いずみ市民生協検 索杉山文先生体験型食育施設「コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム」リニューアルオープン! いずみ市民生協が運営する「食の安全」「食育」「たべるたいせつ」を楽しみながら学べる入場無料の体験型ミュージアムが、3月1日(火)、リニューアルオープンしました。人気の人体トンネルや巨大うんち模型に、さまざまな新コンテンツが加わってバージョンアップ!本物のトラクターの乗車体験(農業体験学習)やスタンプラリー、体をつくる食べものディスプレイなど、子どもさんが楽しめる仕掛けがもりだくさん。ぜひお越しください!     

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る