すきいまスタッフ通信 2021年1月号
1/2

※ えりちゃん体操& Iさんのアロマでリラックス ※ 黒板を使ったリレー コミュニケーション ✨ ⚫ 2月15日(月) 10:30~11:10【オンライン企画】 ※ コロナの状況などによって変更をする場合があります。 ⚫ 2月1日(月)14:30~15:10 【オンライン企画】 12月にすきいまが1周年を迎えました。縁あって集まった仲間と黒板をナが…先が見えない中、新しい年を迎えました。人と会うことが制限されるという居場所の存在意義を揺るがすような今ですが、一方でこんなときだからこそ人とのつながりが求められています。できなくなったことをな形でつながっている仲間がいるからこそできること。オンライン企画も、黒板を使ったリレーコミュニケーションも、「ワクワクを生む」いろんな作り、こんなことしたいと語り合い、いよいよ具体化しようというときにコロ嘆くばかりではなく、できることを考える!これは直接会えなくてもいろん可能性がありそうです。 ※ Nさんと酵素シロップを作ろう♪ 体操の先生であるえりちゃんとおしゃべり。毎日やっている体操とかあるの?と聞いたら、なんと「逆立ち」をよくするそう。とても私にはまねできないけど、どうして?と聞くと、自分のいまの精神状態をみるためだそうです。自分のこころが整っているかどうかのバロメーターなんですね。自分自身と向き合う時間とそのために必要なその人なりのやり方を持つこと!心がけたいですね。 ここちよい「すきま」がある。 そんな、まちのリビングルーム。 ヨガインストラクターでもあるえりちゃんを先生に、ストレッチ中心の簡単体操を行いました。からだが硬くても、運動音痴でも、日頃運動してなくても、年齢問わず、誰でもできる範囲でと、えりちゃんの心地よいソフトボイスに導かれた約20分。終わったあとは、心もからだもほぐれて気持ちいい。寒さも加わって知らず知らずにからだは緊張し、凝りかたまっているんですね。そうそう、もっとも大切なのは呼吸だそうです。鼻呼吸を意識しましょう! 当初の予定では、久しぶりにすきいまに集合して、わいわいおしゃべりしようと思っていたのに、コロナの状況からそれは無理~でもなにかやりたいと初めてのオンラインに挑戦しました。DJはNさん、Sさん。参加者は「かぶりもの」をしてというN部長の無茶ぶりのお達しに従いました。Sさんの「みんなでストレッチ」から始まり、自己紹介のおしゃべりタイム、Iさん解説の「アロマでリラックス」、Uさんコンビ監修?の「賞品なしの○×クイズ」、大抽選会、そしてトリを飾ってくれたNさんの息子ちゃんの素晴らしい手品とダンスでめでたく終了。今後すきいまでもオンライン企画をしていこうと思っているところで、Yさんに全面的に頼っての開催となりましたが、開催側も参加者側もオンライン企画へのハード ルが少し下がったと思います。それにしても、この突然の企画の方向チェンジに伴う準備に集まってくださった皆さんの行動力にはびっくり。誰が仕切るわけでもないのに、自分の役割を瞬時に理解してすぐに動く~こんな素晴らしいスタッフが集まっているなら、すぐに会社ができるかもなんて妄想しながら見ていた私です。 。 緊急事態宣言が出ているなかでの体操企画でしたので、急遽オンライン開催に。いずみ市民生協健幸アンバサダー、組合員理事さんなどにも呼びかけての開催となりました。今回は椅子に座っての体操。前回と同じように、えりちゃんに呼吸の大切さを丁寧に教えていただきました。鼻呼吸による腹式呼吸が自律神経のバランスを整え、免疫力をアップさせ、からだと心をリラックスさせることを学びました。多くの空気を吸うためには、まず、吐き切ることが大事だそうです。参加者からは、またやってほしいという要望も出ていますので、ぜひ定期開催していきたいと考えています。 《決まっている2月からの主だったイベント》 素敵なつぶやき~メンバーの言葉から 【コンセプト】 ありのままの「いま」を好きになれる。 12月27日 すきいま1周年!オンラインお茶会 1月18日 オンラインdeえりちゃん体操♪ 12月14日 おためし!えりちゃん体操 2021年1月29日 地域活動推進部 TEL072-232-3095 みなさんのかぶりもの チョイスも素敵✨ お茶会は大いに盛り上がりました♪ いま“旬”なすきいま☆彡 12月・1月のできごと

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る