すきいまスタッフ通信 2021年3月号
2/2

Iさんがメンバーに加わってくださいました。大阪狭山市在住で、絵Sさん、Mちゃんがメンバーに加わってくださいました。大阪狭山市Nさんが、手作りアクセサリーをときどき展示販売してくれていまNさんとUさんでイベント以外にも日常など写真を交えながらつづっ手紙、ハーモニカ、カラーのお勉強などいろんなことをされているアクティブなかたです。食育にも強い関心をお持ちで地域で活動されています。 在住で、「多世代が集えて、誰もが笑顔になれる場所づくりをしたい」とすきいまのコンセプトに強く共感いただきました。 ご近所にお住まいのFさんの作品です。可愛いお弁当箱、調味料入れがずらり。手に取るとすべすべした木の質感に癒されます。お弁当箱は、お菓子を入れても素敵ねとか、調味料入れとしてでなくても飾れるねとか、話題となっています。 す。猫モチーフがたくさんあって、どれも可愛くて迷ってしまいます。しかもリーズナブルなお値段!たくさんのお店が集まったマルシェの開催はまだまだ難しいなか、この日なら私も出せるということなら、ぜひ皆さんも!ひとりじゃ無理なら、何人か一緒でもかまいません。すきいまに足を止めてくださるかたを増やすためにもぜひご協力を。 車が大好きなSちゃん親子は常連さんです^^お散歩途中に立ち寄ってくれますよ。キャラクターが大好きなんですって☆確かにとまとちゃん・コーすけくん・さやりんとすきいま周辺はキャラクターがたくさん見れるスポットですね! ています。いいね💛やお友だちへの紹介、シェアなど大歓迎!!すきいまのSNSも一緒に広げていきましょ♪^^ #すっといける #きらくにいける #いつでもいける #またいける 久しぶりにメンバーでおしゃべり。話題はYさんの学生時代。とても自己アピールが上手な男子学生の同級生、彼は新入生のときから先生と仲良くなり、自分をアピールしていろんなチャンスを得ていたそう。そんな彼をみてYさんは、自分はあんなことできないと思いつつ、やっぱり、社会で成功するためにはああいう能力が必要なんだろうなと思ったそうです。 おりしもその前に、Nさんとすきいまのアピール方法について話をしていました。今の時代、SNSが不可欠、それもどんなところにどんな切り口で発信するかで拡散が違うけど、予想も難しいのよね~と。もちろん、自分を戦略的にアピールしていくことは必要であり、知ってもらってなんぼといまは個人も企業も躍起になっていますが、いちばん大事なのは知ってもらったあと? ちなみにその同級生はいまどうしたはるの?有名になったはるん?と聞いてみると、知らんわ~とのこと。 本当の価値が認められるってどういうことでしょうか?もちろん自分でアピールすることも大事だけど、それができなくても、良いものは誰かが見出してくれるのではと思うのは、私が時代遅れなのかな?すきいまに関わってくださるかたは本当に皆さん、素晴らしい特技や能力、そして経験をお持ちです。 自分では気づいていないかもしれないし、そんなたいしたことないよと思ってらっしゃるかも。もしそうならば、その良さを引き出せるのは仲間だと思います。私にできないこんなことをあなたはできる、あなたが苦手なことなら私ができるよと。誰でも誰かをプロデュースできると思います。 酵素シロップ作りに魅せられ、おうちでもハマっているというUさん。居場所づくり、すきいまって酵素シロップですねと。 それぞれの果物、ひとつひとつは個性ある味をもっているのに、どんな材料の組み合わせで作っても出来上がると、どれかの味がすごく主張しているわけではなくなっている、どれもが持ち味を出しながら全体としてやさしい味にまとまっているのです。 (これ、ほんとです。とても不思議なお味です。) コツはかきまぜること、見守ること。いろんな人がいろんな視点で意見を言い、じっくり活動することによってできてくるまとまり、すきいまもそうありたい。 歓迎💛ようこそIさん! 歓迎💛ようこそSさん! 木工作品好評展示中 ポップアップショップやりませんか? 未就学児と保護者の利用も増えてます ▼ Facebook ▼ Instagram ◆誰でも誰かをプロデュース♪ ◆酵素シロップとすきいま Iさん作の アクリルたわし こだわりを感じる 木工作品ですよ! Mちゃんが 作ってくれた バルーンアート♪ 素敵💛 すきいまの近況 広げよう!すきいまSNS 素敵なつぶやき~メンバーの言葉から

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る