話題のドア 毎週木曜日は工作デー!なんでもやりたいこと持ち寄りましょう♪ 緊急事態宣言継続中、桜の季節も終わり、なんとなく人通りも少ないような。居場所としてオープンはしているものの、人が集まる企画はできないため、少しさびしいすきいま。それでもメンバーやおなじみさんが立ち寄っておしゃべりしたり、モノづくりをしたり。いまは場所を整え、運営の基礎を固めていく時期とじっと耐えています。頼もしいことに行動力のあるメンバーばかり。これできるかなと言うと、誰かが実現に向けて考える、試してみる。すきいまの活動に失敗はありません。できないのは何かが足りないだけかも。違う道も探ればいい。動かないと何も始まらない。新しい時代の求める居場所はどうあるべきか、一緒に考えながら作っていきましょう。 ◆トントンみんなで家具づくり(5/9、5/31)参加者:のべ19名 自己流ではなかなかうまくできなかったけど、道具の使い方のコツを教えてもらうと、サクサク作業が進むようになったと納得のメンバーたち。できあがった家具たちをどう活用していくか、知恵を出し合いましょう。 ◆工作デー(5/20、5/27)参加者:のべ8名 コルク、ミサンガづくり、さいころ組み立て、コードホルダーづくり、しおりづくり、ビーズ細工、石ころアート、折り紙…楽しみ方は自由♪ たくさんの材料集め、皆さんのご協力に感謝です!! ◆体操タイム始まりました!(5/24~) お昼ごろに2名以上集まれば体操タイム。 動画を見ながらからだを動かします。特におすすめなのを発見!題して「きょりとって」。コロナ禍にぴったりです! ◆グリーンが大集合!! グリーンが欲しいという願いがついに叶いました。お世話はできる?どんな植物ならOK?予算は?なんて言いながらなかなかすすまなかったのですが。メンバーがおうちにある多肉植物、観葉植物などをちょっと持ってくることからスタート。そしてついに購入へ!!食虫植物やエアープランツなども含めて、メンバー推しのグリーンたちが集合しています。ただ置くだけでなく、生態などを知る活動も面白いかも。 また多肉植物の子どもたちは持ち帰り自由。多肉植物の子どもたちを持ってきてくれる方も増えてきましたよ!新しいおうちでグリーンの子どもたちがどんなふうに成長しているのか知らせ てもらえたらいいなと思っています。 ◆みんなでアジサイの花を咲かせよう(5/24~) 折り紙の花を貼って大きなアジサイの花を完成させましょう♪ ◆週末開催デー&インスタライブに初挑戦!(5/29) 写真では伝えにくいすきいまの「いま」を動画配信しようとYさんにインスタライブを試していただきました。飾ってあるもの、活動の一場面などをこれからもこまめに発信して、すきいまっておもしろいとこみたい、行ってみようかなと思ってくださるかたが増えればと思います。見られた皆さん、もっとこうしたほうがいいよということがあればぜひご意見を。 すきいまの最新情報は、 SNSでもチェックできます♪ 【コンセプト】 ありのままの「いま」を好きになれる。 ここちよい「すきま」がある。 そんな、まちのリビングルーム。 ▼ Facebook ▼ Instagram 2021年6月6日 地域活動推進部 TEL072-232-3095 開けにきてね! いま“旬”なすきいま 5月のできごと
元のページ ../index.html#1