Q&AQAQAQAQAQAQAQAQA配送時にリサイクルとしてご提出ください。また、お届け不要の登録もできます。eフレンズ(インターネット注文サイト)のマイページ『組合員情報の管理』⇒『カタログのお届け選択』よりご登録ください。お手数をおかけしますが、配送担当者、または連絡ノート(いずみ市民生協アプリ)、メール(お問い合わせ)フォーム、お電話で組合員サービスセンターまでご連絡ください。商品の回収・お取り寄せ、交換・返金対応させていただきます。商品は専用の保冷箱、折りたたみ式コンテナに入れてご指定の場所にお届けします。終日不在や長時間不在の場合は、ご相談を承りますので連絡ノート(いずみ市民生協アプリ)、メール(お問い合わせ)フォーム、もしくは組合員サービスセンターまでご連絡ください。「カギ付きベルト」 「保冷カバー」等のご要望もお伺いいたします。変更登録用紙を送付いたしますのでメールフォーム、連絡ノート(いずみ市民生協アプリ)、もしくはお電話で組合員サービスセンターまでお申し出ください。お申し出のタイミングにより最大2か月の期間を要します。変更登録用紙を生協へご登録の住所以外へ送付希望の場合はお手数ですが組合員サービスセンターまで直接お電話ください。注文受付一覧をご確認ください。注文受付締め切り後、注文受付一覧にあるご注文商品が確定となります。「注文確定」 「注文する」ボタン等はございません。宅配サービス料は、各種情報提供やシステム利用に関わるサービス料です。商品のお届けの有無にかかわらず発生します。サービス料の詳細や各種サポート制度については14ページをご覧ください。長期不在など一定の期間宅配のご利用ができない場合は、期間中休止する手続きがあります。配送担当者、または連絡ノート(いずみ市民生協アプリ)、メール(お問い合わせ)フォーム、お電話で組合員サービスセンターまでご連絡ください。この場合お申し出の2週間後より宅配サービス料は発生しません。前月26日〜当月25日ご請求分までの商品代金を翌月6日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に指定の口座から、自動引き落としします。(クレジットカード登録の場合は、クレジットカード会社が指定したお支払い日となります。)よくあるご質問15インターネットで注文をします。カタログや紙の注文書はどうすればいいですか?届いた商品に不都合(過不足・不良品)があったとき、どうすればいいですか?配送時、留守になります。どうすればよいですか?商品代金の支払い方法を変更したいのですが、どうすればいいですか?eフレンズ注文(インターネット注文)はどの時点で確定しますか?引き落とし日はいつですか?引き落とし金額はいつからいつが対象ですか?注文がなくても宅配サービス料はかかりますか?長期間不在することになります。生協は脱退(解約)しないといけませんか?よくあるご質問くわしくはこちらから➡【お支払いについて】【ご注文について】【お届けについて】コープの宅配のよくあるご質問
元のページ ../index.html#15