トマホー手帖 2025年版
2/16

Q&AQA「コープのえほんでスマイル専門委員会」でえほんを選んでいます。各委員の推薦、過去推薦されたえほんを含め、協力出版社、対象年齢、親が直接手に取りにくい魅力的な本であること等を考慮して選考しています。専門委員会のメンバーは、えほんの専門家や子育て支援、読み聞かせ活動のNPO団体、組合員理事、役員で構成しています。文字のないページでお話を広げたり、子どもとのコミュニケーションがとれてよかったです。気に入ったようで、読んでと持ってきます。大人もほっこりする内容で嬉しかったです。「どうなるかな、どうなるかな」とドキドキワクワクしながら読んでいました。自分では中々選ばないので素敵な絵本をありがとうございました。その他、不明な点はホームページでご確認ください。利用者の声えほんは有料ですか?無料でえほんをお届けします。誰でも申し込めますか?いずみ市民生協の組合員が対象です。組合員でない場合は、この機会にご加入ください。申込時点で満1歳もしくは満2歳のお子さまがいる“いずみ市民生協”の組合員世帯●生計を同一とし、同居している対象年齢のお子さま(子または孫)が いる組合員が対象です。●いずみ市民生協に加入されていない方は、組合員登録が必要です。●双子以上の場合、ご家族に1冊のお届けになります。●兄弟・姉妹で配本時期が重なっている期間は、ご家庭に1冊のお届けになります。●いずみ市民生協を脱退された時点で、えほんのお届けは終了となります。012年間で4冊のえほんを無料でプレゼント!お届けするえほんは、どうやって選んでいるの?満1〜2歳のお子さまがおられるご家庭に申込対象者コープのえほんでスマイル

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る