東京海上日動コープの団体 医療(びょうき)保険(正式名称:団体総合生活保険)
商品詳細
コープの団体医療(びょうき)保険の特徴
-
大阪いずみ市民生協の団体契約で20%割引
-
満80歳まで新規加入OK!90歳まで補償は継続
-
ご加入の際、医師の診査は不要です。質問は2項目だけ。
-
病気による入院を1日目から補償
-
病気による退院後の通院も補償
補償内容
※ご加入口数は同プラン1口までです。
*1 傷の処置、切開術(皮膚、鼓膜)、抜歯等お支払いの対象外の手術があります。また、時期を同じくして*9 2種類以上の手術を受けた場合には、いずれか1種類の手術についてのみ保険金をお支払いします。
*2 対象となる重大手術については、パンフレット記載の「補償の概要等」をご確認ください。
*3 血液照射を除きます。複数回受けた場合は、施術の開始日から、60日の間に1回のお支払いを限度とします。
*4 傷害不担保特約(退院後通院保険金用)がセットされています。
*5 対象となる先進医療については、パンフレット記載の「補償の概要等」をご確認ください。
*6 特定疾患とは、平成21年10月30日健発1030第3号厚生労働省健康局長通知「特定疾患治療研究事業について」の一部改正について」で別紙「特定疾患治療研究事業実施要綱」第3「対象疾患」の別表1に記載されている56疾患となります。56疾患についてはパンフレット記載の「補償の概要等」をご確認ください。
*7 三大疾病・重度傷害一時金を三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)に限定してお支払いします。
*8 「三大疾病のみ補償特約(三大疾病・重度傷害一時金用)」がセットされています。
*9 「時期を同じくして」とは「手術室に入ってから出るまで」をいいます。
*10 この保険契約が継続されてきた最初の保険契約(初年度契約)の保険期間の初日より前にがんに罹患(りかん)したことがある場合は、一部お支払いできないことがあります。
保険料(月払)
※保険料は保険の対象となる方ご本人の年齢(団体契約の始期日時点の満年齢をいいます)によって異なります。
5歳きざみで保険料が変わります
例えば4月1日時点で満33歳の方は、2年後は満35歳の保険料になります。同じ保険料がかならずしも5年間続くということではありません。
保険の対象となる方(被保険者)について
1.保険の対象となる方(被保険者)「ご本人」としてご加入いただける方
A. 大阪いずみ市民生活協同組合の組合員
B. Aの配偶者・お子様・ご両親・ご兄弟
C. Aと同居されているご親族の方
ただし、満80歳以下の方に限ります(更新は満90歳まで)。*1
*1 団体契約の始期日時点の満年齢をいいます。
2.保険の対象となる方(被保険者)
保険の対象となる方(被保険者)「ご本人」(加入依頼書等にお名前を記載された方)
【『保険の対象となる方(被保険者)について』における用語の解説】
- (1)配偶者:
-
婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方および戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます(以下の要件をすべて満たすことが書面等により確認できる場合に限ります。婚約とは異なります。)。
①婚姻意思*2 を有すること。
②同居により夫婦同様の共同生活を送っていること。
- (2)親族:
- 6親等以内の血族または3親等以内の姻族をいいます(配偶者を含みません。)。
*2 戸籍上の性別が同一の場合は夫婦同様の関係を将来にわたり継続する意思をいいます。
※このご案内は団体総合生活保険(医療補償)の概要についてご紹介したものです。ご加入にあたっては、必ずパンフレット記載の「重要事項説明書」をお読みください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。
承認番号 23TC-008612(2024年3月作成)
お問い合わせ・資料請求
取扱代理店
大阪いずみ市民生活協同組合 保障事業部
〒590-0075 堺市堺区南花田口町2-2-15
0120-015-837
お電話:072-232-5041(有料) FAX:072-225-2762
営業時間:月~金 9時~17時
定休日:土・日
引受保険会社
東京海上日動火災保険株式会社
〈担当課〉関西法人営業部 大阪公務金融室
〒541-8555 大阪市中央区高麗橋3-5-12
TEL/06-6203-0518
団体保険契約者/大阪いずみ市民生活協同組合
引受保険会社/東京海上日動火災保険株式会社
相談・お問い合わせ