個人情報の保護に関する方針

いずみ市民生協グループ(以下、当グループ)は、「くらしに笑顔をお届けする」を理念に、くらしと持続可能な社会の実現に役立つ事業と活動をすすめています。
当グループは、「情報が適切に守られることが、事業の利用や活動参加の大前提」と考えます。組合員・消費者のプライバシー・個人情報(お名前、電子メールアドレス、電話番号、住所等個人を特定できる情報)の保護のため、「個人情報の保護に関する法律」(「個人情報保護法」)に基づき、個人情報の保護に関する方針を以下の通り定め、管理体制の構築および施策の実施・維持、それらの継続的な改善に努めています。

1.いずみ市民生協グループ

いずみ市民生協グループとは、大阪いずみ市民生活協同組合およびその子会社4社((株)コンシェルジュ、(株)ハートコープいずみ、(株)いずみエコロジーファーム、(株)コープ大阪サービスセンター)を指します。

2.関係法令・ガイドライン等の遵守

当グループは、個人情報保護法その他の法令および「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に沿って、個人情報の適正な取り扱いを行います。

3.個人情報の取り扱い

当グループは、個人情報の利用について、「個人情報の取り扱いについて」 に明記し、これに従います。

4.安全管理措置に関する事項

当グループは、個人情報について、漏えい、滅失またはき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報を取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。

(基本方針の策定)

  • 個人情報の適正な取扱いを確保するため、本方針を定めております。

(個人情報の取扱いに係る規律の整備)

  • 個人情報の取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱規程を策定しています。

(組織的安全管理措置)

  • 個人情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者の責任を明確化しています。
  • 法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
  • 個人情報の取扱状況について、定期的にモニタリング(自己点検)を実施するとともに、適切な監査を実施しています。

(人的安全管理措置)

  • 個人情報の安全管理のために、従業者に対する必要かつ適切な監督・教育を実施しています。

(物理的安全管理措置)

  • 建物・フロア・室(サーバルーム等)・機器・設備等を保護し、それらの損傷や利用の妨害、許可されていないアクセスを防止し、格納する個人情報の安全性を確保しています。
  • 個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するために、必要な安全管理措置を講ずる。

(技術的安全管理措置)

  • アクセス制御を実施して、業務上必要な従事者しか閲覧や変更ができないように制御を行うとともに、アクセス履歴を管理しています。
  • 個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取得と利用目的
個人情報の管理
保障事業における個人情報の取り扱いについて
個人情報の第三者への提供について
個人情報のご本人への開示等について
本方針の見直し
お問い合わせ

いずみ市民生協グループ(以下、当グループ)は、「情報が適切に守られることは、組合員が安心して生協をご利用いただく大前提」であると考えます。

1. 個人情報の取得と利用目的

個人情報を取得する場合は、適法かつ公正な手段によって行い、利用目的をあらかじめ公表するか、情報取得後速やかにご本人に通知または公表します。

お預かりする個人情報の利用目的は、次のとおりです。当グループが定款に基づき実施している事業の遂行の範囲に限ります。

法令の定めがある場合を除いて、取得時の目的範囲を超えて利用する場合は、ご本人の同意を得ます。

  1. 出資金や組合員名簿の管理
  2. 定款に定められた事業の案内、受注、請求、代金決済、事故対応、アフターフォロー、お問い合わせおよびこれらに付随する業務
  3. 上記事業にかかわる商品・サービスや運営、活動の改善にかかわる「声」の集約
  4. 生協の運営や事業・活動にかかわる情報の提供(メール・ショートメッセージを含む)
  5. 取得した閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して、趣味・嗜好に応じた新商品開発やサービスの提供

2. 個人情報の管理

利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確にかつ最新の内容に保つよう努めます。

個人情報の紛失や漏えい、改ざん、消失が発生しないよう、第三者がアクセスできない安全な環境下で、定められたルールに則って管理します。

3. 保障事業における個人情報の取り扱いについて

※ 「保障事業における個人情報の取り扱いについて」については、こちらをご覧ください。

  1. 大阪いずみ市民生活協同組合
  2. (株)コープ大阪サービスセンター 

4. 個人情報の第三者への提供について(前項の保障事業における第三者への提供を除く)

個人情報は、次のいずれかに該当する場合を除き、第三者への提供はしません。

  1. ご本人の同意がある場合
  2. 法令に基づき開示・提供を求められた場合
  3. 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
  4. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
  5. 国または地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  6. 合併その他の事由による事業の承継に伴う場合
  7. 当グループが他の事業者に業務の一部を委託する場合(この場合、個人情報の取り扱いについては、業務委託契約書などに明記し、責任を持って管理します。)
  8. ご本人が第三者に不利益を及ぼすと当グループが判断した場合
  9. ご本人または公共の利益のために必要であると考えられる場合
  10. 「共同利用について」に基づき共同利用をする場合
    ※「共同利用について」については、こちらをご覧ください。

5. 個人情報のご本人への開示等について

ご本人の個人情報の利用目的通知、開示、内容の変更、利用停止、第三者への提供停止は、下記「お問い合わせ」によるメール、もしくは組合員サービスセンター(0120-031-001)にお問い合わせください。個人情報漏洩防止の観点から、請求者がご本人であることを確認できた場合に限り、合理的な期間内に対応します。

6. 本方針の見直し

個人情報の保護に関する方針については、法令変更への対応の必要性および事業上の必要性等に応じて、適宜見直し、改善していきます。

7. お問い合わせ

こちらのお問い合わせフォームから、メールにてお問い合わせください
・組合員サービスセンター 0120-031-001までお電話ください。
(月~金)9:00~21:30 (土)9:00~20:00 (日、年始除く)

保障事業に関するお問い合わせは下記にお問い合わせください。

取扱・募集代理店 大阪いずみ市民生活協同組合 保障事業部
0120-015-837 お電話:072-232-5041(有料) FAX:072-225-2762
(月~金) 9:00~17:00  定休日:土・日

組合員サービスセンターおよび保障事業部ではみなさまからのお電話でのお問い合わせ内容等を録音させていただいております。
なお、録音内容は以下の目的で使用いたします。

  • お問い合わせ内容の正確な把握、正確な聞き取りのため
  • お問い合わせ内容の事実照会・確認のため

※お問い合わせの際は番号をよくお確かめの上、おかけください。

  
  
TOP