お買い物・サービス
コープのお店
サービス(チケット・カタログ事業など)
イベント・活動・取り組み
環境の取り組み
平和・ユニセフ
食育・子育て支援
まちづくりの取り組み
いずみ市民生協について
eフレンズ
「ゴックン期」「モグモグ期」「カミカミ期」「パクパク期」など、赤ちゃんの発育に合わせた離乳食レシピがずらり。調理時間の短い順に並び替えられるので、気分や生活リズムに合わせて作れます。レパートリーが一気に増えますよ♪
くわしくみるお申し込み時点で満1歳~2歳のお子さまがいるご家庭に合計4冊の絵本をプレゼント。さらに、読み聞かせのコツや絵本の楽しみ方を掲載した「ガイドブック」も毎回お届け。
親子のすてきなふれあいをサポートします。
懐かしのロングセラー絵本から、今どきの知育絵本まで種類豊富。
ギフトラッピング(※)も可能!
(※)在庫の状況によりご指定いただけない場合もございます。
クチコミやおすすめポイント(絵本作家さんの紹介、しかけの説明など)も豊富で、選ぶ時間も楽しめますよ。
商品の着心地や子どもの反応など、リアルな口コミを見ながらベビー服・子ども服が選べます。身長ごとに細かく検索できるのも便利です。ほかにもマタニティファッションや通園・通学準備に役立つ商品も。
くわしくみるいずみ市民生協の組合員は約56万人。
たくさんの子育て中のママ・パパと先輩ママ・パパがいます。先輩ママ・パパたちの子育てのコツやおすすめ情報など、お役に立てそうなヒントを集めました。
「子育てどうしてる?」ぜひ、のぞいてみてくださいね♪
いずみ市民生協が運営している、「食の安全」「食育」「たべるたいせつ」を学べる施設。
たとえば、中に入って学べる人体模型や食事バランスゲームなど、楽しみながらもきちんと学べるコンテンツがたくさんです♪
本物のトラクターの乗車体験(農業体験学習)やダイナミックなシアター(オリエンテーション)、スタンプラリーなど、さまざまな新コンテンツがスタート。SNS映えのスポットやキッズスペースも新設し、さらにわくわくいっぱいの施設に♪
大人が予想しないタイミングで起こるのが、子どもの事故(ケガ)。事前に知っておくだけでも、大切な子どもを守ることに繋がるはず!
そこで、「知っておきたい、子どもの事故(ケガ)の傾向と予防」「知っておくと役立つ、もしものときの応急手当て」についてをギュッとまとめたガイドブックを紹介します。イラストがたっぷりなので、とってもわかりやすいですよ♪
mamaomoi-ママオモイ-は、ママの「知りたい」「学びたい」「作りたい」「遊びたい」「使いたい」という思いをサポートする、ママにやさしい情報サイト。
体の不調や病気のこと、子どもの生活習慣のこと、保障のこと、親子で楽しめるレシピや遊びのこと、家事のお悩み解決まで...♪ママ必見の情報、たっぷりです♪
お子さまの進学の時期にあわせて学資一時金・学資年金が受け取れます。
ご契約者様に万一のことがあった場合は以後の保険料の払込みが免除されます。(保険料払込免除特則)