お買い物・サービス
コープのお店
サービス(チケット・カタログ事業など)
イベント・活動・取り組み
環境の取り組み
平和・ユニセフ
食育・子育て支援
まちづくりの取り組み
コミュニケーション
いずみ市民生協について
eフレンズ
■10月28日(日)大阪狭山市総合防災訓練
さやか公園にて、防災関係機関、自主防災組織などの参加で開催されました。
いずみ市民生協は「応援受入訓練」への参加、「防災展示・体験コーナー」にブースを出展しました。多数の一般の方々のご来場があり、ブースで用意していた啓発グッズの学習パンフと携帯トイレも最初の1時間程度でなくなるほどでした。
■11月11日(日)河南町総合防災訓練
河南町立総合運動場にて、総合防災訓練が開催され、いずみ生協は防災啓発の展示コーナーにてブースを出展しました。
新聞紙による紙スリッパ作りを行ったところ大変好評で、作り方の説明書きをたくさんお持ち帰りいただきました。運動場では自主防災組織や消防団による避難訓練や消火訓練などが、体験コーナーでは救急体験やちびっこレスキュー体験などが行われ、多くの来場がありました。
■11月18日(日)富田林市総合防災訓練
大阪大谷大学グラウンドにて、総合防災訓練が開催されました。
啓発展示コーナーにてブース参加し、啓発パンフの冊子と啓発グッズの簡易トイレを配布しました。大変喜ばれ、多くの方に持ち帰っていただきました。
グラウンドでは救出救助訓練が行われました。大阪市消防局のヘリコプターや消防隊のドローンが披露され、倒壊家屋、土砂埋没、被災車両からの救出訓練が行われました。
■11月25日(日)忠岡町防災訓練
忠岡町町民運動場にて開催され、29の諸団体の参加がありました。いずみ市民生協からは「ママ防災冊子」「携帯用の簡易トイレ」の配布、パネル展示や段ボールで作った簡易トイレの展示、新聞紙で作る「簡易スリッパ」の作り方の紹介も実施し、好評でした。