お買い物・サービス
コープのお店
サービス(チケット・カタログ事業など)
イベント・活動・取り組み
環境の取り組み
平和・ユニセフ
食育・子育て支援
まちづくりの取り組み
コミュニケーション
いずみ市民生協について
eフレンズ
日時:2025年4月4日(金)~6日(日)
場所:沖縄県久米島
参加組合員:18人(大人13人、子ども5人)
青い空、青い海、このような自然豊かな環境で、久米島産もずくは育てられています。しかし、この環境も、海岸に漂着するごみの撤去や山から流れ出る赤土の海への流失防止の努力があり保たれています。
そこで、いずみ市民生協では、「久米島美ら海環境基金」を設立し、組合員のみなさんにもご協力をいただきながら、久米島の海を守る活動に取り組んでいます。
旅プランでは、基金贈呈式への参加、もずくの生産工場の見学や海岸の漂着ごみを拾う活動、赤土流失による海洋汚染を防ぐためのベチバーの植え付けなどを体験しました。
久米島産もずくを生協で利用することが環境を守る活動につながる。来年も、久米島コースを開催する予定です。久米島産もずくを利用し、産地を訪ねてみませんか?
<参加者の感想>
・海の環境を守るためには、海だけではなく「土」や農場から変えていいること、温暖化によりサンゴの白化がすすみ海で起こっているピンチなど、現場が必死に守っていると実感しました。
・サンゴの学習、もずくの生産工場の学習など、日ごろ見ることのない場所を案内いただき、とても勉強になりました。
・ペチパーの植栽、もずくの工場見学、サンゴのお話など、全て楽しく、そして、みなさんのおもてなしが丁寧で、本当にありがとうございました。