お買い物・サービス
コープのお店
サービス(チケット・カタログ事業など)
イベント・活動・取り組み
環境の取り組み
平和・ユニセフ
食育・子育て支援
まちづくりの取り組み
コミュニケーション
いずみ市民生協について
eフレンズ
SDGs関連商品の購入やリサイクル報告をすると、ランプが点灯します。
ランプが17個点灯すると、コインが1つゲットできます!
SDGs活動に参加して集めたコインは、1コインから生協が応援するSDGs関連団体へ寄付できます。
※コインには失効期限があります。
次回の失効期限は2025年3月末日です。
失効したコインは、生協が応援するSDGs関連団体へ自動で寄付されます。
自動で寄付されたコインについての履歴は残りません。
【寄付の受付けについて】
3月2週目から末日は寄付を行えません。
※3月2週目から末日にかけて、いずみ生協よりSDGs関連団体への寄付を行います。
寄付の実施に伴い、寄付コインの集計作業を行う為、3月2週目から末日は寄付を行うことができません。
【コインの進呈期間について】
3月はコインの進呈を実施しません。
※3月1日から3月末日に獲得したコインは、4月1日にまとめて進呈します。
※3月1日から3月末日にかけて、いずみ生協で寄付コインの集計作業を行います。
集計作業の実施に伴いコイン機能のメンテナンスの為、3月はコインの進呈はありません。
週に1回、宅配やお店でリサイクルに出したものを報告すると、ランプが点灯します。
【ランプの点灯について】
※1つの資源につき、ランプが1つ点灯します。
※宅配やお店でリサイクルした内容は、自動で反映されませんので、ご自身でリサイクルした資源の報告を行ってください。
※報告ボタンをタップ後は修正ができませんので、1週間分のリサイクル報告はまとめて行ってください。
※リサイクル報告は毎週月曜日(0時)にリセットされます。
コープの宅配とお店で購入したSDGs関連商品が記録されます。
※商品利用1点につきランプが1つ貯まります。
【コープの宅配】 商品お届け日翌日以降にSDGs画面を開くとランプが反映されます。
【コープのお店】 商品購入日翌々日以降にSDGs画面を開くとランプが反映されます。
いずみ市民生協が募集しているイベントを案内しています。
イベントの案内をチェックすると、ランプをゲットできます。
イベントの詳細や参加のお申し込みは【参加はコチラ】からご確認ください。
SDGs関連商品の購入やリサイクル報告で点灯したランプの履歴を確認できます。
【SDGs関連商品の購入について】
SDGs関連商品とは、いずみ市民生協独自が定める規定に従って定められた商品です。
※SDGs関連商品の認定基準は、随時変更になる場合があります。
※商品利用1点につきランプが1つ点灯します。
【SDGs関連商品の購入時のランプの反映について】
商品利用1点につきランプが1つ点灯します。
【コープの宅配】 商品お届け日翌日以降にSDGs画面を開くとランプが反映されます。
【コープのお店】 商品購入日翌々日以降にSDGs画面を開くとランプが反映されます。
※ポイントカードをご提示いただいた商品のみ反映されます。